ConoHa for GAMEのMinecraft managerがアップデート!追加された4つの機能を紹介

マイクラサーバーの自動構築で有名なConoHa for GAMEの機能に「Minecraft manager」があります。

様々な機能があるのですが、今回のアップデートで「ゲームモード」「難易度」「PvP」「ワールドサイズ」の変更が追加されました。コマンドを使わずWEB上で設定できるので便利な機能です。

新しく追加された機能を見ていきましょう。

目次

追加された機能

  • ゲームモードの変更
  • 難易度の変更
  • PvPの変更
  • ワールドサイズの変更

4つが新しく追加された機能です。

ゲームモードの変更

ゲームモードの変更
サーバーのゲームモードが変更できます。

サバイバル」「クリエイティブ」「アドベンチャー」「スペクテイター」の4つのモードに変更できます。モードを選択して実行をクリックしてください。設定を反映させるには再起動が必要です。

またBE版の人はワールドの再生成が必要になるので注意してください。

難易度の変更

難易度の変更
難易度の変更ができます。

イージー」「ピースフル」「ノーマル」「ハード」の4種類ですね。こちらも難易度を選択したら実行してください。設定の反映にはサーバーの再起動が必要です。BE版でも同じです。

PvPの変更


JE限定でPvPの設定ができます。

ON」「OFF」がありますがこれはFF(フレンドリーファイア)のことで、ONにすると同じプレイヤーに対して攻撃が当たるようになります。プレイヤーを倒せるようになるので、使い方次第で喧嘩の原因にもなる可能性あります。

攻撃されたくない人はOFFにしておきましょう。

ワールドサイズの変更


JE限定でワールドサイズの変更ができます。

ですが基本的に触る必要がないでしょう。ワールドサイズを変更するメリットがないのですが用途に合わせて変更できます。「1~29999984」の範囲で変更できます。

設定の反映には再起動が必要です。

キャンペーンもやってる


まだConoHa for GAMEを触ったことがないという人は、今新規アカウントを登録すると700円分が無料になるクーポンが貰えるキャンペーンが実施されています。これも便利なので一緒に紹介しますね。

アカウントを登録するだけで700円貰えます。最低プランだと1時間1.7円なので約411時間は試せるので、お試しで試すのなら十分な時間を確保できてめっちゃお得です。

今回紹介した機能以外に「サーバーの自動構築」「ポート開放不要」「自動バックアップ」など便利な機能がたくさんあってオススメです。この機会にConoHa for GAMEを使ってみてはどうでしょうか!

\ ConoHa for GAME 700円クーポンを貰う /

SNS・ブログでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想を書いてね

コメントする

目次