【マイクラ】マルチサーバーの設定をWEB上で出来るように【Minecraft manager】

9月23日に『Minecraft manager』が追加されました。

今までConoHa for GAMEで設定を変えたい場合は、コマンドを使う必要がありました。サーバーが自動で立てたられるのに、設定はコマンドで悩んでいた人も多いでしょう。

しかし、今回のアップデートでWEB上で全部できるようになったのです。

目次

Minecraft managerの機能

  • 自動バックアップ
  • サーバーのゲームモードを変更
  • サーバーのバージョンアップ

追加された機能は全部で3つです。

サーバーのバージョンアップ


サーバーのバージョンアップが自動化されました。

Minecraft managerの基本設定 → ご利用中のバージョンの横に「バージョンアップできます!」という文字をクリックすると、最新版のバージョンにアップデートされます。

なお、この機能は最新版にしか出来ないみたいで、戻すこともできないので注意してください。とはいえ、最新版にするのが楽になりました。

\ ConoHa for GAMEでマルチサーバーを立てる /

サーバーのゲームモードを変更


サーバーのゲームモードを変更できます。

Minecraft managerの基本設定 → ゲームモードの横にある『変更』ボタンをクリックしましょう。そうしたら、ゲームモードの一覧が表示されます。

選択したら自動的にゲームモードが変更されました。

自動バックアップの設定


自動バックアップ機能が追加されました!

自動的にバックアップを取ってくれる機能が標準で使えるようになりました。今までオプションだったので神機能といって過言はないでしょう。

デフォルトではオフになっているので有効にしてください。手動でバックアップを取ることもできます。因みに、1日1回バックアップが自動でされます。

\ ConoHa for GAMEのバックアップ機能を使う /

Minecraft managerのまとめ

  • 自動バックアップ
  • サーバーのゲームモードを変更
  • サーバーのバージョンアップ

今回のMinecraft managerは本当にすごいと思います。

ゲームモードの変更やバージョンアップも便利なのですが、自動バックアップが無料で使えるようになったのは、めちゃくちゃ大きいことです。

どんどん新し機能が追加されるConoHa for GAMEを「まだ使ったことがないよー」って人は、今なら無料会員登録すれば700円クーポンが貰える、キャンペーンをしています。

700円分無料で使えるので、損しないうちに一度使ってみてください!

\ ConoHa for GAME 700円クーポンを貰う /

もっとConoHa for GAMEのことを知りたい人は以下の記事に書いてあります。

【マイクラ】ConoHaVPSとは?自動構築やキャンペーンなど全て【完全版】

SNS・ブログでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想を書いてね

コメントする

目次