LAMP環境をVPSにインストールする方法を紹介します。
普通にLAMP環境をインストールしようとすると意外に面倒なときが多いです。特に初心者の人だとコマンドが分からなくて前に進めない人もいるでしょう。
そこでこの記事では、LAMP環境を25秒でインストールできる方法を紹介します。
LAMP環境をインストールする方法
- ConoHa for GAME
に無料会員登録する
- アプリケーションで「LAMP」を選択
- LAMPの起動確認する
今回使用するVPSは「ConoHa for GAME」です。
ネットではさくらVPSを利用する人が多いみたいですが、正直インストールするのが難しいのでオススメできません。コマンドを使ったり初心者には無理です…。
それに比べて、ConoHa for GAMEでは、自動インストール機能が付いていて、約25秒でインストールを終わらせてくれます。ボタンを押すだけなのでめっちゃ簡単。
「LAMP環境の構築がめんどうだなぁ」って人にオススメのVPSなのです。
無料会員登録する
いまConoHa for GAMEに無料会員登録すると『700円無料クーポン』が貰えます。
期間限定のキャンペーンなのですが、この限定クーポンを使うと1ヵ月無料で使えるので、「試しに使ってみたいなぁ」って人は上の画像のようにクーポンを貰ってください。
クーポンを貰う前に会員登録すると貰えないので、注意してくださいね。
\ ConoHa for GAME 700円無料クーポンはこちら /
LAMPを選択する
『サーバーの追加 → アプリケーションの[LAMP]を選択』してください。もし選択できないって人はプランが1GB以上になっていない場合があります。
その他は基本的に触る必要はないのですが、必要に応じて選択してください。
LAMPの起動を確認
矢印の所が「起動中」になっていたらLAMP環境のインストールが終わった証拠です。
難しい所はなかったですよね、たったこれだけでLAMPが使えるようになります。難しいコマンドを使って中々インストールできないのなら、めっちゃオススメです。
ネームタグのリンクをクリックすれば、『IPアドレス』や『コンソール』があるので、自由に触ることができます。今なら1ヵ月無料なので使ってみてください。
まとめ
LAMP環境をVPSにインストールする方法を紹介しました。
今回紹介した方法なら、初心者の人でもすぐにLAMPを触ることができるので、勉強に使いたい人にピッタリです。私も実際に使って勉強していました。
初心者だけではなく中級 ~ 上級者の人も面倒なインストール作業をスキップすることができるので、是非一度使ってみてください。便利さが分かりますよ。
今なら、無料会員登録で700円クーポンが貰えるので、試すには絶好の機会です。700円なら無料で試せる損のないキャンペーンなので、終わらないうちに登録してください。
感想を書いてね