「マインクラフトを買う前に一回遊んでみたい」「動作するか確かめてみたい…。」という方、安心してください。マインクラフトには無料で遊べる体験版があります。「自分に合うか分からない」といった心配もありますよね。
そこで、今回は、無料でマインクラフト(体験版)をする方法を説明したいと思います。
最初に
体験版は100分1時間と少し、マイクラのゲーム内時間で5日分をプレイする事ができます。
100分で体験版が終わってしまいますが、データをリセットする事で再び遊ぶことができるので製品版を買う前に動作するかなどを十分テストすることができます。
ですが、製品版ではないのでマルチプレイをすることができないので注意してください。
アカウントを作成
(https://minecraft.net/ja-jp/store/minecraft/#register)
体験版をプレイするには、マインクラフトのアカウントを作成する必要があります。この時作ったアカウントは、後々製品版のマインクラフトを購入する時に使うことができるので、メモするなり忘れないようにしましょう。
登録画面は、日本語に対応しているので大丈夫でしょう。メールアドレスとパスワード、生年月日を全て記入してから、アカウントを作成をクリックしてください。
アカウントを作成をクリックすると、登録したメールにMojangからメール認証のメールが届きます。このメールに書いてある4桁の認証コードを入力しましょう。
もし届いていない場合は、迷惑フォルダに入っていないか、メールアドレスが間違っていないかを確認してください。認証が完了すると、アカウントの作成は終了です。購入画面に移動しますが、閉じてもらって構いません。
体験版をダウンロード
(https://minecraft.net/ja-jp/download/)
マインクラフトの公式サイトの右上にあるメニューから、トライアル&ダウンロードをクリックしましょう。このページの右中央にあるダウンロードをクリックすることで、体験版をダウンロードすることができます。
マインクラフトのインストール方法
ダウンロードしたMinecraftInstallerをダブルクリックして起動しましょう。起動するとインストール画面になるのでNextを押していき、Finishでインストールが完了します。
ランチャーでログイン
インストールが完了するとランチャーが起動するので、さっき登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう。後はプレイというボタンをクリックすれば、体験版をすることができます。
ついでに日本語化
初期設定では全てが英語表記になっています。分からない場合は、上記の記事でマインクラフトを日本語化する方法を解説しているので、日本語化しましょう。最後に
体験版をプレイできましたでしょうか?
マインクラフトは本当に面白いので、もしマインクラフトをやってみて楽しいと思えたら、マインクラフトの買い方も解説しているので買ってみてください。絶対にオススメしますよ:)
ダウンロードはできたものの、ワールド起動したときクラッシュしてしまいます。原因は何なのでしょう?ギガ数が足りないのでしょうか。教えてください。遊べません。クラッシュします。
>>原因は何なのでしょう?
クラッシュする時にエラーがでていますか?
エラーがでているのなら教えて頂かないと分かりません。