「ブログをはじめたい!」そんなあなたの為の記事です。
「いつもしているゲームのブログを始めたい。」「自分も書いてみたい」誰しもが一度は思うことです。私もそう思っていてたくさん調べた過去があります。
そんなあなたの為に、月間100万PVのゲーム(マイクラ)ブログを運営している私の環境を踏まえて解説したいと思います。基本中の基本から説明しますよ。
目次
ブログを書くのに必要な物は?
まずブログを書くのに何が必要なのでしょうか?
ここで大きく分かれるのは『無料ブログ』か『有料ブログ』かの選択です。無料ブログはよく聞きますよね。アメブロとかfc2とか。これらは無料でブログを書くことができます。
そして有料ブログの選択肢の場合、無料ブログの有料版だったり、自分でサーバーを借りてブログを設置する方法があります。
完全無料と有料ブログはどう違うの?オススメは?
無料ブログ | 有料ブログ | |
---|---|---|
デザイン | 制限あり | 制限なし(少ない) |
広告 | 表示される | 表示されない |
維持費 | かからない | かかる |
人気ブログ | 少ない | 多い |
運営停止 | 可能性あり | 可能性なし(少ない) |
正直なところ無料ブログと有料ブログを比べると雲泥の差があります。
無料ブログが唯一勝っていると思えるのが維持費がかからないという点ぐらいではないでしょうか。それが最大のメリットでしょう。
このブログの場合も有料ブログでお金を払って運営しています。大体の有名なブログは有料ブログで書いている人が多いですね。無料ブログから有料ブログに移動する人も多くいます。
・気軽にしたい人
・お金を払いたくない人
▶有料ブログが良い人
・やる気が強い人
・少しならお金を払ってもいい人
・デザインや広告を自由にいじりたい人
どのブログサービスがおすすめ?
無料ならはてなブログ
このブログも最初ははてなブログからスタートしました。
fc2などのブログサービスも使いましたが、はてなブログが一番使い勝手がよくデザインも好みなのが用意されていました。無料でブログをするならはてなブログをオススメしています。
はてなブログ公式 >>http://hatenablog.com
有料ならWordPress
「デザインが良いな」「人気なブログだな」と思う大体のブログがWordPressで作られています。WordPressは無料で使えるソフトウェアなのですが、サーバーが必要になるのでサーバー代だけが有料で用意する必要があります。
ですが、圧倒的な自由度で『広告一切なし、デザインが自由(自作できる)、拡張性が高い』のがWordPressが選ばれる大きな理由です。もちろんこのブログもWordPressで作られています。
WordPress公式 >>https://ja.wordpress.org
このブログはどう作られている?
このブログはWordPressとエックスサーバーで作られています。
先程も説明しましたが、WordPressを使うにはサーバーを用意する必要があります。そこで利用しているのがエックスサーバーというサーバーです。
エックスサーバーはブロガーの間でとても人気のサーバーで実績のあるサーバーです。ほとんどのブロガーがしているサーバーなので安心感が違いますね。
エックスサーバー公式 >> https://www.xserver.ne.jp/
WordPressを用意するのがめっちゃ簡単
サーバーを借りるとなると難しそうに感じますがとても簡単です。
エックスサーバーの管理画面にある自動インストールにある『WordPress 日本語版』のインストール設定をクリックして、ブログ名などの簡単な情報を入力するだけで完成です。
これだけでブログを開設することができます。
プランは?料金は?
一番安いX10プランの料金です。月間100万PVあるこのブログもこのプランを使用しています。
初期費用が3,000円と少し高いですが、翌月からは月額1,200円で利用する事ができます。サーバーの中では安い方ですね。月間100万PVも耐えることができるのでサーバーの安定感は保障します。
まとめ
- WordPressがオススメ
- サーバーはエックスサーバー
がオススメ

ブログを始めて4年で月間100万PVを超えるブログを作ることができましたが、やっぱりブログは楽しいものです。自分の書いた記事をたくさんの人に見て貰えて、コメントを貰える嬉しさ。
これを味わうことができるのはブログをやっている人だけの特権です。
是非この機会にブログを始めてみてください。

コメントを残す