1.8でウサギが追加されましたよね。ウサギを倒した時に手に入るドロップアイテムはウサギの皮とウサギ肉・ウサギの足と3つのアイテムが手に入ります。
ウサギ肉は食料にもなりますし、ウサギの足は跳躍力上昇のポーションの材料にもなります。
柵で囲い放牧してうさぎを飼ってもいいのですが、やはりトラップにしてうさぎのアイテムを回収できるようにしたら効率がいいです。少し残酷ですがね…。
ウサギトラップを『幅4マス高さ7マス奥行き3マス』というコンパクトなうさぎトラップがあります。コンパクトなので資材コストも非常に少ないです。
今回はこのうさぎトラップの作成方法を紹介したいと思います。
完成品
今回作成するうさぎトラップの完成品がこちらです。
上の方に子供を生む親があり、柵の下に生まれた子供が溜まっていき、右の方にあるボタンでエサを上げたり、ウサギ肉を焼いたりできます。
ニンジンのボタンを押すと水が出てきてうさぎにエサをあげる事ができ、生まれた子供は柵の下に落ちアイテム用になります。柵の上にいるウサギは繁殖用って事ですね。
ある程度数が揃うまで水を流して繁殖させておいて下に落とさないようにしてもいいかもしれません。
作成方法
今回紹介したうさぎトラップの作成方法はこちらの動画を参考にさしてもらいました。
動画の後半で一から作成してくれるので分かりやすいと思います。
- ガラス5~16個
- 粘着ピストン2個
- ディスペンサー2個
- レッドストーンブロック1個
- レッドストーンパウダー6個
- リピーター1個
- コンパレーター1個
- ボタン3個
- レバー1個
- 柵1個
- その他ブロック
必要な資材は以上の通りで、コストも非常に少ないです。
自動販売機的な感じでスペースを取らずに設置できると思うので、是非作ってみてはどうでしょうか!
コメント