【マイクラ】簡単でオシャレな神社の作り方【解説】

日本人なら誰しも作りたいのが「神社」ですよね。

どの地域にもある身近な建物でありながら、特徴的な建物である神社は街にあるだけで、少し豪華に感じます。鳥居を置くだけでも和風っぽく見えるほど、日本のイメージが強いのが神社です。

でも、意外と神社に必要な建物って分からない人も多いはず。

そこでこの記事では、神社に必要な建物を一通り紹介します。建築初心者の私が作った神社なので、オシャレ度は低いですが、そのぶん初心者の人でもマネして作れると思います。

目次

神社の作り方

マイクラ 神社の配置
神社の全体像

今回は神社を作るのに最低限必要になるであろう構成で作りました。

わたしは建築が得意な方ではないので、ガチ勢のような立派な神社は作れませんが、逆に初心者の方でもマネできるようなレベルの神社になっていると思うので、参考にして頂ければ幸いです。

この神社は「鳥居」「手水舎」「狛犬」「拝殿」の4つの建物がたっています。

簡単な神社「鳥居」

マイクラ 神社の鳥居
神社の鳥居

神社にかかせないのが「鳥居」です。

鳥居は赤いイメージがあるので、赤色のコンクリートを使って鳥居の柱を再現しています。横の柱は2本あって、上の方が少し長いです。そして、上には石レンガを使って上にはねるように作っています。

基本的にこの形を守っていれば、どの素材を使っても鳥居に見えると思うので、自由に作ってみましょう。赤い必要はありません。原木でもいいと思いますよ。鳥居の真ん中には旗を設置するとリアルになります。

また、鳥居は2個作るのがおすすめです。一の鳥居と二の鳥居を作って、その間につぎに紹介する「手水舎」を作ります。やっぱり2個ある方が豪華になるので、参道を作る意味でも鳥居を2個作ってみてください。

簡単な神社「手水舎」

マイクラ 神社の手水舎
神社の手水舎

手水舎(てみずや)とは、手を洗うところです。

神社の入り口に設置されている所が多く、手を洗うことで浄化の儀式を行うところとされています。神社特有の建物で、簡単に作れるので作ってみましょう。手を洗えるように水を設置しておきます。

私は滝のようにしてみましたが、大釜に水を入れて置くだけでも十分です。

簡単な神社「狛犬」

マイクラ 神社の狛犬
神社の狛犬

狛犬(こまいぬ)は、オオカミを座らせました笑

ブロックで再現したかったのですが、いい感じに作るのが難しく、オオカミを座らせるのがいちばん無難に感じます。なんといっても、かわいいのが最大のメリットですね。通るたびにこっちを向いてくれます。

この他だと、ジャック・オ・ランタンなどを置くと良いかもしれません。

簡単な神社「拝殿・お賽銭」

最後に一番大切な「拝殿とお賽銭箱」を作りましょう。

とはいえ、ここが一番作るのが難しいところです…。わたしも頑張って作ってみたのですが、これが限界でした。拝殿や本殿は屋根が立派な建物です。屋根さえ上手に作れれば立派な神社になるでしょう。

本物の屋根を見てみると、屋根の先が上にはねているのが分かります。これを再現してみると少しはリアルになると思いますよ。あとは、チェストを置いておけば簡単に賽銭箱を再現できます。

ひとつひとつの建築レベルが低くても、この記事で紹介した4つを作れば、ある程度ちゃんとした神社が作れると思います。簡単な神社の作り方として参考にして、あなただけの神社を作ってみてください。

SNS・ブログでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想を書いてね

コメントする

目次