【マイクラ】ConoHa for GAMEとは?マルチサーバーの自動構築が便利すぎる…‼

ConoHa for GAMEはマイクラ専用のレンタルサーバーです。

昔ではマイナーだったレンタルサーバーですが、最近では多くの人が利用するようになりました。その中でも圧倒的な支持を得ているのが「ConoHa for GAME」というレンタルサーバーです。

日本マーケティングリサーチ機構の調査によると「Minecraftマルチプレイ利用者満足度 No.1」とのことだってので、どれだけ人気があるのか分かりますね。

私も個人的にConoHa for GAMEを使っているのですが、ConoHa for GAMEを知らない人が多いので、この記事では『ConoHa for GAMEとは何なのか』を詳しく解説したいと思います。

目次

ConoHa for GAMEとは?


ConoHa for GAMEはマルチサーバーを自動構築を提供しているサービスです。

運営会社はGMOという日本の大手IT企業です。日本の大手が運営しているレンタルサーバーなので、日本語が使えるのはもちろん安心感があります。実績があるのも安心です。

レンタルサーバーなので有料ですが、サーバーの設定、ポート開放、IPアドレスの設定すべて自動でやってくれるので、初心者の人でもめちゃくちゃ簡単です。

あなたがすることは『アカウント登録→マイクラを選択→サーバーに接続』だけ。

他のレンタルサーバーでは2時間かかる作業が、ConoHa for GAMEなら3分で終わります。

\ ConoHa for GAMEの公式サイトに移動する /

対応している機種

  • Java版(PC版、JE版)
  • 統合版(IOS, Android, Win10, タブレット)

ConoHa for GAMEは『Java版』と『統合版』に対応しています。

主要な殆どの機種が対応しているので、色んな人が使うこと使えるでしょう。

利用者が一番多いパソコンのJava版だけじゃなく、統合版(iOS, Android, Win10)にも対応しています。残念ながらXboxやSwitchには対応していませんが、幅広く対応していますね。

どちらもマルチサーバーを自動構築できるので、3分でサーバーが作れます。

Minecraft manager


Minecraft manager」という管理ツールが利用できます。

普通だとファイルを編集したり色々なコマンドをしないといけないのですが、ConoHa for GAMEではすべてWEB上のボタンを押すだけで出来ます。初心者の人も直感的に出来るので便利です。

現在では4つのことが出来ますが、日々アップデートが続いていて出来ることが増えているので、さらに便利になると思いますよ。現在ある便利な機能を紹介します。

バージョンの変更


最新バージョンが実装されると「バージョンアップできます!」とうリンクが表示されます。

このリンクをクリックすると、バージョンアップするかどうかの確認画面が表示されるので「バージョンアップ」をクリックしましょう。クリックするだけで自動的にサーバーが最新版になります。

サーバーをダウンロードする必要がないので楽ですね。

ゲームモードの変更


サーバーのゲームモードが変更できます。

「サバイバル」「クリエイティブ」「アドベンチャー」「スペクテイター」の4種類のゲームモードに変更可能です。こちらもクリックだけで変更できます。選んだら実行をクリックしてください。

自動バックアップ


自動バックアップが利用できます。

普通だと有料オプションなのですが、ConoHa for GAMEでは無料で自動バックアップが利用できます。これがめっちゃ便利で、最大14日間を自動的に保存されます。もちろん手動でも可能です。

バックアップを利用して戻すことができるので、もしもの時も安心してサーバー管理ができます。

Minecraft managerが無料で利用できるのが、ConoHa for GAMEの一番の魅力です。

\ ConoHa for GAMEの公式サイトに移動する /

利用料金


公式が発表しているオススメプランの一覧です。

マインクラフトはメモリが高い方が快適にプレイできます。一番利用されているのが2GBプランとのことだってので、2GBを選ぶのが一番無難でしょう。私も2GBプランを利用しています。

もっと安い方がいい人は1GBプランの月額948円もありますよ。マイクラ公式のRealmsより安く利用できるので、安さ重視の人は1GBプランがオススメです。余裕がある人は2GB, 4GBプランを検討してください。

また、ConoHa for GAMEでは「時間課金」を採用しています。

時間課金とは、使った時間にだけお金が必要になる方法です。例えば2GBプランの場合、1時間3円なので、8時間遊んだとすると3円x8時間で24円お金が必要なるといった感じです。

100時間(4日弱)使って300円で、24時間30日使うと720時間で2,160円になります。ですが2GBプランは月額1,815円なので、どんなに使っても最高金額が1,815円になります。

逆に言えば、使わない時間があればその分安くなるので、更に安くすることも可能です。

キャンペーン実施中


いまだと、700円無料クーポンが貰えるキャンペーンをしています。

クーポンが貰える条件は「無料会員登録」だけなので、誰も達成可能です。700円分無料で使えるという事は、2GBプランだと233時間を無料で遊べるので、めっちゃ便利ですね。

これを利用すれば、最初にお試しで使ってみたいっていう人も試せるので、このキャンペーンを上手に利用しましょう。期間限定のクーポンなので、終わらないうちに貰ってくださいね。

クーポンは下のページから獲得できます。

\ 700円無料クーポンはこちらから /

みんなの声

Twitterでのみんなの評判です。

マイクラのレンタルサーバーの中では、圧倒的な人気があるだけあって、Twitterでは多くのツイートがありました。特に多かったのが「サーバーが簡単に立てられる」というコメントです。

ConoHa for GAMEならマルチサーバーを自動構築してくれるので、ボタンを押すだけでマルチプレイができます。難しいコマンドやポート開放も必要ないので、初心者の人にピッタリですね。

いまならキャンペーンがやっていて、お得に試せるので、是非使ってみてください。

\ 今なら700円無料クーポン貰える /

\ ConoHa for GAMEでサーバーを立てる /

SNS・ブログでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想を書いてね

コメントする

目次