【マイクラ】バイオームファインダーの使い方と設定方法を解説します!!

バイオームファインダーの使い方を解説します。

バイオームファインダーとは、WEB上でワールドの情報を読み込んで、バイオームの位置を把握できるサイトのことです。必要になるのはシード値だけで、地図を使わずに地形を確認できます。

例えば、レアなバイオームを探したい時などに便利ですね。

そこでこの記事では、バイオームファインダーの使い方について詳しく解説します。

目次

バイオームファインダーの使い方

バイオームファインダー シード値を入力する
バイオームファインダーのサイトを開く

まず最初に、上のボタンからバイオームファインダーのサイトに移動しましょう。

バイオームファインダーを開くと、上の画像のような画面になると思います。そしたら「シード値」と「バージョン」を設定する場所があるので、調べたいワールドの情報を入力してください。

シード値を調べるには/seedコマンドを利用します。詳しくは、シード値の確認方法と『/seed』コマンドについてで、解説しているので参考にしてください。

バージョンは、JEとBEがありますが、殆どがJEしか対応していません。統合版には対応していないので注意してください。また、JEにも2種類あってバイオームの大きさによって変わるので、正しく選択しましょう。

この時点でシード値を入力すると、バイオームが表示されると思います。

バイオームファインダーの設定方法

画面の下には、より細かくバイオームファインダーの設定ができます

この中で重要になるのが「座標を指定する」と「指定した地点のバイオーム」です。基本的にバイオームファインダーは大雑把なバイオームしか表示してくれません。画面で見ても分からないですよね。

そこで画面にカーソルを合わせてみてください。そうすると指定した地点のバイオーム名が表示されます。これでようやく詳細なバイオーム名が判明するので、カーソルを適当に動かして、バイオームを確認してみましょう。

また、いま自分がいる場所を特定したい場合は、座標を指定するのがオススメです。座標を指定すればピンポイントで移動してくれるので、簡単に周りの地形を確認することが出来ます。

その他にも「バイオームを指定」や「ディメンションを指定」など、ネザーやジ・エンドのバイオームも確認できるので、あなたが探したい用途に合わせて設定してみましょう。直感的にできるので簡単です。

もし、スライムチャンクを探したい人は、「スライムチャンクを調べる方法!シード値を検索するだけでok!!」で解説しています。こちらも同じサイトなので今回と同じような感じで調べられます。

知っておくと便利なので是非使ってみてください。

SNS・ブログでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想を書いてね

コメントする

目次