バリアブロックについて解説します。
バリアブロックは、絶対に壊せない見えないブロックです。クリエイティブ限定のクラフト出来ないブロックなので、普通にプレイしているだけでは手に入りません。手に入れるにはコマンドが必要です。
そこでこの記事では、バリアブロックの入手方法や使い方について解説します。
目次
バリアブロックの入手方法
/give @p barrier
#バリアブロックを手に入れる
バリアブロックを入手するには「/give」コマンドを実行しましょう。
バリアブロックは、コマンドを実行しないと手に入りません。上記にかいてあるコマンドを実行して手に入れてください。クリエイティブのインベントリにも存在しないので、コマンド以外で手に入れる方法はありません。
バリアブロックを手に入れたら、無くさないようにしてください。
バリアブロックの使い方
特別な操作が必要になるとかもないので、右クリックで設置して、左クリックで壊してください。透明になっていてもブロックは存在するので、上にレッドストーンを置いたり、ドアも設置できます。
絶対に壊されたくない場所や、入ってほしくない場所にバリアブロックを置くのがオススメです。サバイバルのプレイヤーからは見えずに、壊すこともできないので、荒らし対策にも有効でしょう。
その他に、よくある質問をまとめました。
壊す方法
クリエイティブでしか壊せません。
サバイバルでは、何時間かけようと壊せないので諦めましょう。
表示されない
バリアブロックは基本的に透明です。
バリアブロックは、手に持っている瞬間だけ表示されるので、表示させたい時は手にバリアブロックを持ちましょう。サバイバルでは持っていても表示されないので、注意してください。
ちなみに、パーティクル表示を「すべて」にしても表示されます。
感想を書いてね