【マイクラ】地図を拡張する2種類の方法!拡大して見やすくしよう。

地図を拡張する方法を2種類解説します。

地図を拡張するには『作業台』を使う方法と『製図台』を使う2種類あります。

地図の拡張には紙が必要なのですが、拡張方法によって必要になる紙の枚数が変わってきます。

そこでこの記事では、地図の拡張方法など地図の拡張について詳しく解説します。

[aside]
PC(JE)版の画像を使って説明しますが、統合版(Switch)も全部同じ方法で地図を拡張できます。PS3,4では拡張ができません。
[/aside]

目次

地図を拡張するのに必要な物

[box class=”blue_box” title=”必要な物”]
[colwrap]
[col2]

  • 紙: 8枚
  • 1段階目: 8枚
  • 2段階目: 16枚
  • 3段階目: 24枚
  • 4段階目: 32枚

[/col2]
[col2]
[aside]
紙のレシピ
紙のレシピ
必要な材料
サトウキビ: 3個
[/aside]
[/col2]
[/colwrap]

[/box]
地図を拡張するには紙が必要になります。

必要な紙の枚数は8枚です。『地図を拡張する方法』で説明しますが地図の拡張は4回できます。1回の拡張で8枚必要になるので、最大まで拡張しようとすると32枚の紙が必要になります。

32枚の紙を作ろうとするとサトウキビは32個必要です。

地図を拡張する方法


作業台を使って地図を紙8枚で囲みます。

1回クラフトするごとに1段階の地図の拡張ができて、最大4段階まで地図を拡大して大きく見ることができます。遠くまで見たい場合はどんどん拡張しましょう。

でも、拡張したのを戻すことはできないので注意してください。

地図の拡張 1段階目

地図の拡張1段階目
1回目の拡張では256×256ブロックの範囲が見れる地図になります。

目で見渡せる範囲ぐらいの広さが地図にうつって細かなブロックまで地図で確認できます。ですが地図として使うには狭すぎるかもしれません。

地図の拡張 2段階目

地図の拡張2段階目
2回目の拡張では512×512ブロックの範囲が地図でうつります。

周りの地形やどんなブロックかも見えやすく、ある程度広い範囲もうつり使い勝手が良いです。

地図の拡張 3段階目

地図の拡張3段階目
3回目の拡張では1024×1024ブロックの範囲が地図にうつります。

3回目の拡張となると地図を全部うめるのが大変になってきます。どんな地形かギリギリ分かるぐらいの広い範囲がうつる地図になります。

地図の拡張 4段階目

地図の拡張4段階目
4回目の拡張では2048×2048ブロックの範囲が地図にうつります。

最大まで拡張した地図は地図を埋めるのに相当時間がかかります。バイオームが何個もうつるぐらいに拡張されるのでとても広い範囲をうつすことが可能です。

製図台を使った地図の拡張方法

製図台を使った地図の拡張のやり方
製図台を使っても地図を拡張できます。

製図台の左側には2つのスロットがあります。これらのスロットの上には『拡張したい地図』を下には『』を設置しましょう。

そうすると真ん中の絵が拡張されるように写し出されます。そしたら右側のスロットに『拡張された地図』が新しく作られます。

あとはこの拡張された地図をクリックして手に取れば、製図台を使った地図の拡張の完了です!
[box class=”blue_box” title=”あわせて読みたい”]
【マイクラ】製図台の作り方!地図をロックしたり、コピーしたり自由自在!!
[/box]

製図台を使うメリット

わざわざ製図台を使うメリットは、紙の枚数が少なくすむ所です。

製図台を使わない場合紙を8枚使って1回の拡張ができます。ですが、製図台を使うことでたった1枚で1回の拡張ができるので、紙の消費を抑えられるメリットがあるのです。

地図を拡張することのメリット

[box class=”blue_box” title=”メリット”]
広い範囲まで見れるようになる。
[/box]

メリットはなんといっても広い範囲まで見えるようになることです。

初期の最初の地図では128×128ブロックの範囲しか見えません。多いように感じますが地図で見てみるとすぐ近所なのが分かります。近所しか見えない地図って必要性少ないですよね…。

そこで地図を拡張することで隣のバイオームだとか、別荘はどこにあるかなどが地図1枚で確認できるようになります。でも、メリットもあればデメリットもあるんです。

拡張するデメリット

[box class=”blue_box” title=”デメリット”]
細かい詳細が見れなくなる。
[/box]
細かな地形などブロックが確認できなくなります。

拡張が1回2回目ぐらいなら作った家などが見えるのですが、3回4回拡張するとだんだん見えなくなってきます。そうなると確認しずらくなるのであえて拡張を2回目3回目に止めておくのも大事になります。

地図を拡張できない場合

[box class=”blue_box” title=”原因”]

  • 地図が白紙のまま
  • 最大まで拡張している

[/box]
地図が拡張できない原因として上の2つがあげられます。

まず、地図はうつっていますか?白紙の地図のままの場合地図を拡張することはできません。右クリックして地図が見えるようにしてから拡張してください。

また、地図を4段階目まで拡張した場合それ以上の大きさに地図を拡張することができません。諦めて別の地図を作りましょう。

地図の拡張のまとめ

[box class=”blue_box” title=”まとめ”]

  • 地図を拡張するには紙が必要
  • 地図の拡張は4段階までできる
  • 地図が拡張できない原因は『白紙か最大拡張してる』のどれか

[/box]
地図を拡張する方法について詳しく解説しました。

地図を拡張するには『作業台』と『製図台』を使う2種類の方法を紹介しましたが、基本的には製図台を使えば良いでしょう。

とはいっても、紙は簡単に手に入れることが可能なので、紙の消費を気にせず作業台で拡張をしても全く問題ないと思います。

あなたの好みに合わせて地図の拡張をしてください。

地図のメニュー
地図の作り方
拡張(拡大)のやり方 コピー(複製)のやり方
SNS・ブログでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想を書いてね

コメントする

目次