無限水源の作り方について解説します。
マインクラフトのテクニックのひとつに『無限水源』というのがあります。
読んで字のごとく、無限な水源を作るテクニックなのですが、序盤から終盤まで、初心者から上級者まで、幅広く使うとても重要なテクニックです。
そこでこの記事では無限水源の作り方と無限溶岩について詳しく解説したいと思います。
こんな時に役に立つ、無限水源
「水を置きたいけど距離が遠い…。何回も往復するのはめんどう…。」
こんな時ありますよね。こんな時こそ無限水源が役に立ちます。
なんでかって、畑のそばに無限水源を作れば、畑に使用する水源が汲み放題にすることができます。つまり、行ったり来たりすることが無くなるってことですね。
また、広範囲に水を設置したいとき無限水源の作り方・仕組みを知っていると簡単に水を設置することができます。川や池を作りたい時とか役に立ちます。
それでは無限水源の作り方を紹介します。
無限水源の作り方
上の画像の黒い羊毛の所に水源を設置してください。
これだけで無限水源が完成します。
左の4ブロックの無限水源はどこを汲んでも無限水源が崩れないので初心者の方にうってつけの無限水源です。基本的にこの形の無限水源を使うことが多いと思います。
ですが、無限水源は最低3ブロック分のスペースがあれば作ることができます。
3ブロックの無限水源の注意点として水を汲むときに中央からしか汲んではいけません。端っこの水をくんでしまうと無限水源が壊れてしまいます。
無限水源の仕組み
ここからは難しいので理解できそうなら頑張ってみてください :)
水源からできる1個目の水流同士がぶつかると水源になります。厳密には違うと思いますが、説明できないのでそう捉えてください。
なので3ブロックの無限水源も、左右に水源を置くことで中央で水流がぶつかり無限水源になります。4ブロックも水流がぶつかるので無限水源になります。
次に上のGIFを見てみましょう。黒羊毛に水源が設置されていて、次に右上の赤羊毛に水源を設置します。そうすると白羊毛で水源が発生します。次は白羊毛による水流で黄色の羊毛に水源が発生。んで、黒羊毛と黄羊毛で緑羊毛に水源が発生…。と連鎖していきます。
なんとなく分かりますかね?
とにかく一つ目の水流が二つ以上ぶつかればそこは水源になるってことです。なので川は何処をバケツで汲んでも多くの水流が発生するのでなくなりません。
完璧に理解しなくても、なんとなく分かっているだけで役に立つので試行錯誤してみましょう :)
畑で無限水源を作る方法
例として畑に無限水源を作る方法を説明したいと思います。
大事なのが「1つめの水流どうしがぶつかる」ということです。上の画像の場合黒羊毛が水を設置する位置で、黄羊毛が水流がぶつかって水源になる位置です。
1ブロックごとに水源を設置することで水流どうしをぶつけることができます。これが2ブロック離れると1つ目の水流ではなくなるので、無限水源を作ることができません。
この仕組みさえ分かれば広範囲であったり、複雑な形をした地形でも無限水源を作ることができます。すぐに理解できないかもしれませんが、理屈さえ分かれば単純なことです。
無限水源の消し方
無限水源はバケツですくっても消えません。
なのでブロックを置いて水を消してしまいましょう。結局のところこの方法が一番早くて簡単です。水を消してしまうということですね。
無限水源ができない原因
「水源の1つ目の水流同士がぶつかる」
これが水源ができる条件です。水源と水源が遠ければ新しい水源はできなくて、無限水源ができません。何処に水源を置いたかよく確認してみましょう。
コンブで無限水源を作る方法
水バケツ1個で無限水源を作る方法#マイクラ pic.twitter.com/Ro5m5PUmyj
— すい@脱・初心者を目指すマインクラフト (@Sui_pw) March 26, 2021
コンブを利用して無限水源が作れます。
コンブは水中の中に設置できます。その設置したコンブには水源が設置されるようで、このコンブによってできた水源によって無限水源が作られます。無限水源が作られる仕組みは一緒です。
上の動画のように、斜めにコンブを置くだけで、水バケツ1個だけで無限水源が作れます。
無限溶岩・無限マグマの作り方
「なら溶岩でもできんじゃないか!!」となるのですが、残念ながらできません。
何故かと言われれば「そういう仕様だから」としか言えないのですが、溶岩の場合、溶岩流どうしがぶつかったとしても溶岩源になりません。
その為無限溶岩を作ることができません。
なので、溶岩で無限溶岩はできないので覚えておきましょう。燃料にもなる溶岩が、簡単に無限に手に入ったらゲームバランスが壊れそうですしね…。
感想を書いてね