効率の良い経験値稼ぎ方の方法を紹介します。
経験値を30まで貯めようと思っても、なかなか溜まりませんよね。普通にモンスターを倒していても、効率よく経験値を稼ぐことは出来ません。経験値を効率的に稼ぐにはテクニックと知識が必要になってきます。
そこでこの記事では、効率的な経験値稼ぎの方法を解説します。
経験値稼ぎの方法
- モンスターを倒す
- 鉱石を壊す
- 動物を繁殖させる
効率的な経験値稼ぎの方法は3つあります。
モンスターを倒す
モンスターの名前 | 経験値の量 |
---|---|
ゾンビ | 5 |
スケルトン | 5 |
エンダーマン | 5 |
ブレイズ | 10 |
エンダードラゴン | 12,000(500) |
一般的に経験値を稼ぐのに利用される、モンスターの経験値量の一覧です。
スポナーが存在するゾンビ・スケルトンの経験値は5と、モンスターの中では平均的な数値です。また、効率的と言われるエンダーマンも同じ経験値しかありませんでした。
そして、一番実用的だったのがブレイズです。ブレイズは倍の10もドロップするので、経験値トラップに向いているモンスターと言えます。ネザー要塞を探せば必ず見つかるのもメリットのひとつです。
エンダードラゴンは圧倒的な経験値をドロップしますが、エンドクリスタルを使って復活させた場合は、500しかドロップしません。とはいえ、多いのには間違いないので、効率的に倒せる人には向いています。
モンスターを使って経験値を稼ぐには「経験値トラップ」を作るのが、一番効率が良くなります。モンスターによって作り方が異なってきますが、基本的な作り方は同じです。
初心者の人は「ゾンビ経験値トラップ」、効率を求める人は「ブレイズ経験値トラップ」「エンダーマン経験値トラップ」がオススメです。大規模な「天空経験値トラップ」を作るのも良いでしょう。
鉱石を壊す
鉱石の名前 | 経験値の量 |
---|---|
石炭鉱石 | 0~2 |
ダイヤモンド鉱石、エメラルド鉱石 | 3~7 |
ラピスラズリ鉱石、ネザークォーツ鉱石 | 2~5 |
レッドストーン鉱石 | 1~5 |
経験値をドロップする、鉱石の経験値量の一覧です。
ダイヤモンド鉱石、エメラルド鉱石が一番多い3~7の経験値をドロップします。経験値は多いですが、どちらもレアな鉱石なのでなかなか見つけることが出来ません。なので、経験値を稼ぐのには向いていないでしょう。
経験値を稼ぐのに向いている鉱石が「ネザークォーツ鉱石」です。ネザークォーツ鉱石は、ネザーに生成される白い鉱石なのですが、地下を掘らなくても地表から探すことが出来るので、効率的に探すことが可能です。
経験値の量も2~5と高いので、鉱石を壊して経験値を稼ぎたい人は、ネザークォーツ鉱石を壊すと良いでしょう。
動物を繁殖させる
動物の名前 | 経験値の量 |
---|---|
ウシ | 1~7 |
ヒツジ | 1~7 |
ブタ | 1~7 |
よく繁殖される、動物の経験値量の一覧です。
繁殖によってドロップする経験値の量は、動物の種類関係なく1~7でした。特に「ウシ」「ヒツジ」「ブタ」は食料に利用することが多いので、繁殖させている人も多いでしょう。
動物を倒すことでも経験値がドロップするので、繁殖→倒すを繰り返すだけでも、効率的に経験値を稼ぐことが出来ます。ついでに食料も大量に手に入るので、一石二鳥の方法ですね。
家の近くに牧場を作っている人も多いので「あと少し経験値足りない…」って時に、効率的に経験値が稼げるので、オススメの方法です。以上を参考にして、好みの経験値の稼ぎ方を探してみて下さい。
感想を書いてね