| 名前 | Personal Login Message | 
|---|---|
| 作者 | simoanu | 
| 前提Plugin | – | 
| 配布先 | https://dev.bukkit.org/projects/personal-login-message | 
Personal Login Messageは、サーバーのログイン・アウトメッセージを変更するプラグインです。
バニラではメッセージを変更できませんが、PLMを使えば好きな文章に変えられるので、日本語化も簡単にできます。コマンドはなく全てConfigで設定できます。
メッセージを変更するプラグインの中では、かなり高度な設定が可能です。
コマンド・パーミッション
| コマンド | 説明 | |
|---|---|---|
| /plm restore | Messages.txtをリセット | OP | 
| /plm reload | Messages.txtを再読み込み | OP | 
| パーミッション | 説明 | 
|---|---|
| plm.admin | 全ての権限 | 
| plm.* | 全ての権限 | 
使い方と設定

PLMを導入するとPLMフォルダの中にこの3つのファイルが生成されます。メッセージの内容を変更したい場合はmessages.txtを編集しましょう。
そのまんま、Join message:がログインメッセージ、Quit message:ログアウトメッセージです。
Join message:#ログインメッセージ &e%playername joined the game Quit message:#ログアウトメッセージ &e%playername left the game
設定例
設定例を見ながら一緒にメッセージを変更してみましょう。
『○○さんがサーバーにログインしました!』
Join message: %playernameさんがサーバーにログインしました!
%playernameはプレイヤー名を取得して表示してくれます。
このような物がPLMには数多く用意されています。記事の最後に一覧表を置いておくので、それを参考にしながら変更していきましょう。
 
『○○さんが○○ワールドにログインしました!○○時間ぶりです。』
Join message: %playernameさんが%worldにログインしました!%timeぶりです。
『○○さんがサーバーにログインしました!通算○○回目です』
Join message: %playernameさんがサーバーにログインしました!通算%totallogins回目です
もちろんカラーコードを使用することができるので色なども自由に変更可能です。
日本語化
全てを日本語化する事はできませんが、使う所だけでも日本語にしてみましょう。編集ファイルはconfig.ymlです。
advancedmessages: enabled: 'false'#'true'に変更 second: second seconds: seconds minute: minute minutes: minutes hour: hour hours: hours day: day days: days month: month months: months no last login: no last login userandom: 'false'
Config.ymlファイルのadvancedmessages:の項目を変更します。enabledが初期ではfalseになっているのでtrueに変更しておきましょう。
基本的には適当に翻訳サイトにでもかけたら、分かると思います。
seconds: 秒 minutes: 分 hours: 時間 days: 日 months: ヶ月
%timeで流れるログを日本語にしたい場合はこのように日本語化していきます。
ダウンロード・導入方法
- PMLをダウンロードする
 - pluginsフォルダに追加する
 - エラーがないか確認する
 
Personal Login Messageをダウンロードしたら、pluginsフォルダに追加してください。

	
			
			
			
			
			
			
			
感想を書いてね