「Aternosが重い…」って人に知って欲しいことを書きます。
無料でマルチサーバーを立てられる「Aternos」ですが、その大きなデメリットとして『重い』『ラグい』という問題点があります。
結論から言うと「Aternosの重たいは解決できない」というのが答えです。
Aternosが重たい理由
「無料だから重たいのは当たり前…」というのが正しい答えでしょうか。
Aternosは無料でマルチサーバーを立てることができます。本来サーバーというのはお金がとてもかかる物なのですが、それを広告を張ることで無料にしているわけです。
無料で提供する以上、それなりの人数が利用することになるので、1人1人のサーバーの性能は抑えるしかありません。それだけの数を用意できないですからね。
また、マイクラのサーバーはかなりのメモリを使用します。メモリを上げるということはそれだけ費用が増えるので、無料サーバーでは大きいメモリを提供できません。
これもAternosが重たい理由になるでしょう。『無料で使える→メモリも少なくなる→サーバーが重たくなる』ということですね。無料で使える以上文句は言えません。
Aternosを軽くする方法
快適に軽いサーバーを使いたいのであれば、お金を払う必要があります。
当たり前ですよね。「無料で使いたいけど性能も上げろ」というのはわがままです。性能が良いサーバーを使いたいのであれば、ある程度のお金を払うのが常識です。
払いたくないのでれば、自分のパソコンでサーバーを立てるのが解決策ですかね。
それでも「なるべくお金を払いたくない…」という人にオススメしているのが、『ConoHa for GAME』というレンタルサーバーです。
ConoHa for GAMEならAternosと同じように、WEB上でマルチサーバーを立てることが出来るし、なにより日本の大手が提供しているので、安心・安定のマルチサーバーが利用できます。
ConoHa for GAMEだと月額968円から利用できます。一日で換算すると32円ほどなので、これぐらいなら払えるのではないでしょうか。一日30円で快適なサーバーが使えるんですからね。
また、いま無料会員登録すると700円の無料クーポンが配布されています。700円分無料でサーバーが使えるクーポンなので、これを使えば実質無料でConoHa for GAMEが使えます。
いまだけのキャンペーンなので、損しないうちに利用してください!
\ ConoHa for GAME 700円クーポンを貰う /
詳しい方法は以下の記事で解説しています↓
感想を書いてね