ハマチ(hamachi)は使わないでください。
マイクラでマルチサーバーを建てたい人が必ず考えるのが「ハマチ」を使った方法です。ハマチを使えばポート開放をすることなく友達と遊べます。かく言う私も昔に使っていたので、使いたい気持ちはとても分かるんです。
最初に言いましたが「ハマチは危険です」何故危険なのか、めっちゃ簡単に言えば、あなたのパソコンと友達のパソコンが繋がります。繋がるということはあなたのパソコンの中身が勝手に見られる可能性が十分にあります。
特に不特定多数の人と遊んだり、生放送をしながらリスナーと一緒にしたいという人や、パソコンの中身を見られたくない人は、絶対にオススメできません。他に安全な方法がたくさんあるのを知ってください。
そんなあなたの為に、安全にマルチプレイできる方法を紹介します。
何に困っているのか
結局の所なんでハマチを使うのかというと、ポート開放が不要だからです。
ポート開放とは、自分のマルチサーバーに他の人が入れるように扉を開けるようなイメージを想像してください。扉を開けないと誰も入ってこれませんよね。この作業をポート開放と呼びます。
因みに同じ回線(LAN)を使っている場合、ポート開放する必要がありません。これを利用したのが、マイクラにある「LANに公開」というボタンなのです。
ですが、LANに公開では、別の家にいる友達とは遊べないし、ネットの友達とも遊ぶことが出来ません。なのでポート開放は必ずする必要が出てきます。なら、ポート開放する必要のない方法はないのでしょうか?
実はひとつだけあります。しかも安全で、ハマチより簡単な方法が。それが「レンタルサーバーを使う方法」です。
レンタルサーバーを使え
- ポート開放が必要ない
- パソコンのスペックに影響しない
- 絶対に確実にマルチプレイができる
まずまず、レンタルサーバーってなんぞやって人もいるでしょう。
レンタルサーバーとは、「マイクラのサーバーを借りる」ということです。自分で作れないなら完成したのを借りるのが一番簡単で早いんですよね。しかも、レンタルサーバーを使うメリットはめっちゃあります。
まず、ポート開放する必要はありません。勝手にやってくれます。サーバーはネット上で借りるだけなので、ポート開放をする必要がなくなります。なので、ハマチを使うようなリスクのある危険なことはありません。
また、ネット上でサーバーを借りるので、あなたのパソコンが低スペでも大丈夫。なんなら低スペ・低回線でも関係ありません。低スペだとサーバーが重くなって、友達にも迷惑が掛かります。
そして、一番のメリットなのが「確実にマルチプレイできる」ということ。きっとハマチを使いたいということは、かなり悩んでいると思います。ですが、レンタルサーバーを使えば3分もあれば解決してくれるんです。
最近のレンタルサーバーには、『自動マルチサーバー構築機能』といって、ボタンを押すだけでマルチサーバーが建つ機能があって、これがめっちゃ便利なんです。
ConoHaVPSがおすすめ
レンタルサーバーでおすすめなのが「ConoHaVPS」です。
ConoHaVPSとは、日本の大手GMOが運営するレンタルサーバーで、マイクラ専用のサーバーを提供しています。マイクラのレンタルサーバーの中で一番有名で使っている人も多いですね。
詳しくは「ConoHaVPSとは?マルチサーバーの自動構築が便利すぎる…‼」で解説しているのですが、ConoHaVPSでは、マイクラのレンタルサーバーを自動で構成してくる機能が付いています。
また、WEB上でサーバーの設定ができる機能があったり、無料で自動バックアップが出来たり、もちろんポート開放も自動でしてくれるので、サーバーを借りたらすぐに友達と遊ぶことができます。
さらに今なら700円無料クーポンが貰えるキャンペーンも実施されいるのでタイミングもバッチリ!
ハマチを使って危険なことをするより、安心・安全で確実なConoHaVPSを使ってください。
\ 締め切り期限が迫ってます! /