シルクタッチは簡単にいうと、ブロックをそのまんま回収することができるエンチャントです。なのでシルクタッチを使わないと回収できないブロックがあったりします。
そこで今回は、シルクタッチの詳しい効果と付け方について解説したいと思います。
シルクタッチとは?
シルクタッチは壊したブロックをそのまま回収することができるエンチャントです。
ダイヤモンドや石炭など壊したら違うアイテムになってドロップするようなブロックでも、シルクタッチのついたツールで壊すことでそのまま原型を留めて回収することができます。
その為、ダイヤモンドをシルクタッチで回収して、家に帰ってから幸運のツルハシで壊すといったことができます。これなら幸運をロストする心配もありませんね。
その他にも、氷ブロックや草ブロックなど普通には手に入れることができないブロックも回収することができます。もちろんガラスも砕けずに回収できます。
スポナーは回収できない
シルクタッチが付いたツルハシでスポナーを壊しても回収できません。例えシルクタッチのついたツルハシで壊したとしても、そのまま壊れて経験値になってしまうので注意してください。
マイクラのサバイバルでスポナーを手に入れることはできません。
シルクタッチの付け方
シルクタッチのエンチャントはエンチャントテーブルで付けることができます。シルクタッチはツルハシのエンチャントの中で一番付く確率が低いエンチャント効果で幸運より可能性が低いです。
エンチャントをする時は30レベルの最高エンチャントをしましょう。付くかどうかは完全に運なので根気よく付くまで頑張ってください。
エンチャントの詳しい方法は『【マイクラ】エンチャントとは?全30種類の効果と付け方の方法を完全解説!!』で解説しています。
チェストや村人からも手に入る
スポナーや廃坑にあるチェストや村人との取引からでもシルクタッチのエンチャント本を手に入れることができます。村人の場合、シルクタッチ付いた道具を取引できる場合があるので活用していきたいですね。もちろんこれらも手に入るかは運頼りなので根気強く頑張っていく必要があります。
手に入れたエンチャント本は金床を使って付けたいツールにシルクタッチを付けましょう。
幸運と一緒に付かない
シルクタッチは幸運のエンチャントと同時に付けることができません。どちらかしか付けることができず、たとえエンチャント本で付けようとも、どちらかしか付けられません。
シルクタッチがあるだけでゲームの幅が広がる
シルクタッチがあると何かと便利になります。上の画像にあるブロックのように壊したら違うブロックになってしまうブロックを建築などに使いたい場合に役に立ちます。
そしてグロウストーンは、光源として使いたい場合などわざわざブロックに作り直す必要が無くなりとても便利です。また、氷ブロックで水流を早める為に必要になったりしますね。
このように、シルクタッチがあるだけでプレイの幅は大きく広がります。なので1本はシルクタッチのついたツルハシを作っておきましょう!
コメント