【マイクラ】トラップチェストの作り方と使い方 | 爆発させる方法など応用も

トラップチェストについて解説します。

マインクラフトにたくさんあるチェストのひとつが「トラップチェスト」です。読んで字のごとく、トラップになるチェストなのですが、上手に使えば、開けた瞬間に爆発するようなチェストにすることができます。

見た目はほとんど普通のチェストと変わらないので、一見すると分かりません。ですが、よくよく見てみると違うポイントがあるので見破ることは可能です。あとはチェストとして使えるのは変わりませんね。

そこでこの記事では、トラップチェストについて更に詳しく解説します。

目次

トラップチェストの作り方

トラップチェストを作るには「チェスト」と「トリップワイヤーフック」が必要です。

どちらも手に入れるのは難しくないので、作るのは簡単だと思います。レッドストーン信号を出力する機能が付いているだけで、普通のチェストとして使えます。取り合えず作ってみるのも良いと思いますよ。

トラップチェスト単体では爆発したりしないので、安心してください。また、トラップチェストを横に2個設置すれば、ラージトラップチェストになります。大きくなるだけで、特に変わったことはないです。

トラップチェストの使い方

  • レッドストーン信号を出力する
  • 爆発させる方法
  • トラップチェストの見分け方

トラップチェストの使い方として、上の3つを説明します。

レッドストーン信号を出力する

レッドストーン信号を出力する
トラップチェスト本体と、直下のブロックからレッドストーン信号が出力されます。

上の画像では、トラップチェストから出されたレッドストーン信号が、レッドストーンランプを光らせている流れを書いた物です。見てわかる通り、2つの場所からレッドストーン信号が出力されているのが分かります。

また、レッドストーン信号の強さについてなのですが、トラップチェストを開いているプレイヤーの人数により変化します。なので、1人しか開いていない場合は、レッドストーン信号は1しか出力されません。

これでは不便ですよね。そんなときはレッドストーンリピーターを繋げれば、15の強さのレッドストーン信号を出力できるので、状況に応じて使い分けてください。

爆発させる方法

トラップチェストとTNTがあれば簡単に作れます。

作り方は簡単で、トラップチェストの下にTNTを置くだけです。レッドストーン信号が出力される流れが分かれば簡単だと思うのですが、トラップチェストに隣接している場所に置けば、信号が入力されて爆発します。

直下なら2ブロック下まで爆発するので、完璧に隠したい人は、トラップチェストの2ブロック下にTNTを置くようにしましょう。ですが、プレイヤーとの距離が離れるので、ダメージが減少する可能性は高いです。

トラップチェストの見分け方

見分け方
チェスト」と「トラップチェスト」の見分けかたを紹介します。

上の画像の左側が普通のチェストで、右側がトラップチェストです。見分ける方法は2種類あって、一番わかりやすいのが、「トラップチェストにはレッドストーンダストが繋がる」特徴があることです。

レッドストーンダストが繋がるということは、信号が出力されるということなので分かります。

また、良く観察してみるとトラップチェストは、少し赤っぽい色をしているのが分かるでしょうか?微妙な違いではありますが、観察するだけで見分けられるので、分かるようになれば便利ですよ。

SNS・ブログでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想を書いてね

コメントする

目次