マイクラにいる3種類のボスについて解説します。
マインクラフトには全部で3種類のボスがいます。それぞれとても強い強力なボスですが、倒すと大量の経験値やアイテムが手に入るのです。
この記事では、ボスの紹介と獲得アイテムなどについて詳しく解説しています。
マイクラにいるボス
- エンダードラゴン
- ウィザー
- エルダーガーディアン
うえの3つがマイクラにいるボスです。
エンダードラゴン
一番有名なボスが「エンダードラゴン」ですね。
マインクラフトの最終ボスでこのエンダードラゴンを倒すとエンディングになります。このボスを倒したら終わりってことです。
黒いドラゴンのような見た目をしていて、空を飛び回って攻撃してきます。
エンダードラゴンの攻撃は強力でダイヤ装備でも油断していると簡単に死んでしまうほど。ですが倒せると大量の経験値を手に入れることができます。
また獲得アイテムとして「ドラゴンの卵」をドロップしますが、今のところ使い道はありません。飾って楽しむぐらいです。
ドラゴンの卵、大量の経験値
ウィザー
ネザーのボスが「ウィザー」です。
ネザーで手に入れられる「ウィザースケルトンの頭」とソウルサンドを使って召喚できるボスモンスターです。好きなタイミングで召喚できるのが良いですね。
3つの頭がありそれぞれ爆発する弾を飛ばして攻撃してきます。攻撃に当たるとHPが黒くなり体力がどれだけあるか分かりにくくなります。
また動きがとても速く空も飛べるので追いかけるのも大変でしょう。プレイヤー以外の動物も攻撃対象なので勝手にどこかに行ってしまう時もあります。
ウィザーを倒すと「ネザースター」というアイテムが手に入ります。これはビーコンというブロックの材料になるので、必ず手に入れましょう。
ネザースター
エルダーガーディアン
海のボスが「エルダーガーディアン」です。
エルダーガーディアンは海底神殿という海の中にあるダンジョンにいます。他のボスとは違ってミニボス的存在ですが意外と強くダイヤ装備でもキツイです。
1つの海底神殿に3体のエルダーガーディアンがいますが、再びスポーンすることがはないので数に限りがあります。少しだけ貴重な敵です。
ミニボスとは言っても倒して手に入るアイテムは特にありません。一番良いアイテムは「濡れたスポンジ」ぐらいでしょう。あとは魚ぐらいです。
濡れたスポンジ、色んな種類の魚
ボスを追加するMOD
「普通のボスじゃ物足りない」って人はMODを導入してボスを追加するのもオススメです。
例えば上の動画は「The Erebus」というMODです。このMODでは大量の昆虫が追加されます。結構リアルに再現されていますよ。
このMODには数多くの甲虫とボスが追加されます。装備を整えてボスを倒す。全部で4~5体ぐらいのボスがいて通常のボスより手強いです。
普通のサバイバルに飽きた人は、今回紹介したMODみたいに追加すると楽しいかも。
マイクラのボスまとめ
マインクラフトのボスについて解説しました。
どのボスも簡単に倒すことができないボスですが、倒せるとそれなりに良いアイテムが手に入ります。ボスを倒さないと手に入らない奴も多いです。
特にエンダードラゴンはマイクラをしているなら必ず倒したいボスなので、頑張って倒してみてください。
コメント