石炭はかまどの燃料にできる鉱石です。
石炭はかまどの燃料として優れているほかに、松明を作るのに必要になってきます。鉱石の中で一番最初に必要になる鉱石と言えるでしょう。
そこでこの記事では、石炭の基本から見つけ方やレシピについて解説します。
石炭とは
石炭はかまどの燃料として利用できるアイテムです。
石炭は地面の中にある石炭鉱石を壊すことで手に入れることができる鉱石です。黒い見た目をしていますね。この石炭はかまどの燃料にすることができます。
レア度は低いので簡単に見つけることができる鉱石です。主な使い道はかまどの燃料や松明を作るのに必要になることです。
石炭は作れない
石炭は作れません。
石炭は作ることができないので石炭鉱石を壊して回収する必要があります。石炭鉱石は上の画像のように石の中に黒いのがいっぱいある奴です。
石炭は必要?
石炭は序盤から終盤まで必要です。
かまどの燃料は石炭以外にも代用できますが、序盤~中盤では石炭が主になるでしょう。また、松明の作成に必要になります。
松明は暗い所を明るくする大事なブロックなので必ず必要です。
地味に大事な鉱石なので集めておきましょう。
石炭の見つけ方
石炭は石がある所なら何処でも見つけることができます。
石炭鉱石は一番見つけやすい鉱石なので、石がたくさんある地中の中なら高さ関係なく見つけることができます。オススメの目安としてはy5~y64の高さを探すと良いでしょう。
見つかるとても範囲が広いので、高さは気にせず広い範囲を探すと良いと思います。
ツルハシで壊そう
石炭鉱石は「ツルハシ」で壊しましょう。
素手で壊しても石炭をドロップしません。時間がめっちゃかかるくせに何も手に入らないので、木のツルハシで良いので、ツルハシで壊すようにしてください。
石炭の使い道
- 松明を作る
- 石炭ブロックを作る
- ファイヤーチャージを作る
石炭の使い道は3つあります。
松明を作る
石炭を使って「松明」が作れます。
松明は設置するだけで周りを明るく灯すことができるブロックです。
暗い所にモンスターが出てくるマイクラには重要なブロックなので、洞窟攻略には必須といえます。
石炭ブロック
石炭を使って「石炭ブロック」が作れます。
石炭ブロックは石炭と同じようにかまどの燃料として利用できます。石炭として使うより長い間燃料として利用できます。また、石炭ブロックから石炭に戻すこともできます。
精錬する数が少ないなら石炭、多いなら石炭ブロックがオススメ。
石炭は1個で8個精錬できて石炭ブロックは1個で80個精錬できます。石炭ブロックは石炭9個分なので、石炭ブロックにした方が8個多く精錬できます。
ですが、72個以下しか精錬しない場合無駄が出てくるので石炭の方がいい場合もあります。
ファイヤーチャージ
石炭を使って「ファイヤーチャージ」が作れます。
ファイヤーチャージは簡単に言えば火の弾です。手で持って右クリックすると火を付けることができて、ディスペンサーに入れるとファイヤーチャージを飛ばすことができます。
ガストが攻撃で飛ばしてくるのがファイヤーチャージですね。
焚き火
石炭を使って「焚き火」が作れます。
感想を書いてね