植木鉢には花が植えられます。
花以外にも「サボテン、キノコ、枯れ木、シダ、苗木」を植木鉢に植えて飾ることができます。家の内装には欠かせないインテリアのひとつでしょう。花瓶みたいな感じですね。
そこでこの記事では、植木鉢の作り方から使い方の基本から解説します。
目次
植木鉢とは?
植木鉢は花を植えられるブロックです。
内装や外装で使えるインテリアのひとつで、花やサボテンなどの植物を植えて飾ることができます。キノコも植えることができますよ。
飾れること以外に特殊な効果はありませんが、何か物足りない所に設置しておけばオシャレになります。画像のように窓際に置いたりすると花瓶みたいで良いかもしれませんね。
なので「家の中をオシャレにしたい!」「なんか寂しい」という方は作ってみる価値があるでしょう。そうじゃない方はわざわざ作る必要はないです。
植木鉢の作り方
植木鉢のレシピはレンガ3個で作れます。
植木鉢を作るにはレンガが3個必要になります。レンガを作るには粘土をかまどで精錬してレンガにする必要があるので、まずは粘土を探しましょう。
植木鉢のレシピ
- レンガ: 3個
植木鉢の入手方法
- イグルー
- ウィッチの小屋
- 森の洋館
- 村
植木鉢は上の4つの場所で入手することもできます。
どれも簡単に見つけることは難しいですが、探検の途中で手に入れるのもいいと思います。お土産みたいなものですね。
あくまで「手に入るよー」ってだけなので、大体は粘土から作った方が速いでしょう。
植木鉢の使い方
植木鉢を設置してから花を持って右クリックで植えられます。
逆に植木鉢に植えた花を回収したい時は、もう一度右クリックしましょう。普通に壊すだけでも植木鉢と花を回収できます。
もし、植木鉢が設置できない(置けない)場合は、植木鉢の下がガラスやグロウストーンみたいに光を通す透過ブロックの可能性があります。
光を通さないブロックの上に置いてください。
植木鉢に植えられない花
2ブロックの大きさがある大きな花は、植木鉢に植えることができません。
また、花じゃない小麦やカボチャ、サトウキビなども植えられないので注意しましょう。例外として「サボテン、キノコ、枯れ木、シダ、苗木」は植えられます。
植えられる花 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
シダ | タンポポ | ポピー | ヒスイラン | アリウム | ヒナソウ | |
赤色のチューリップ | 橙色のチューリップ | 白色のチューリップ | 桃色のチューリップ | フランスギク | ヤグルマギク | |
ウィザーローズ | 茶色のキノコ | 赤色のキノコ | スズラン | サボテン | 苗木 | 竹 |
植えられない花 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ヒマワリ | ライラック | バラの低木 | ボタン | 背の高い草 | 大きなシダ |
草 |
船(ボート)を使った植木鉢の作り方
船(ボート)を使って植木鉢(みたいな物)を作る方法があります。
詳しくは上の動画で解説されていますが、大きい花の上にボートを設置しようとすると下に落ちていきます。そうると船が植木鉢みたいになるという小技です。
1つだけではそれらしさがありませんが、たくさん並べるとお花屋さんみたいになります。普通の植木鉢と違った雰囲気がでてオシャレです。
植木鉢のまとめ
植木鉢の作り方や使い方の基本についてでした。
植木鉢は設置するだけで家の中を賑やかにできる数少ないブロックです。「困ったら取り敢えず置いとけ」ってところもあります。
簡単に作れるのもポイントが高いですね。まだ作ったことない人は作ってみてください。
植木鉢のID, 基本情報
透過 | 発光 | 爆発耐性 | 硬さ | 回収道具 | 可燃性 |
---|---|---|---|---|---|
する | しない | 0 | – | すべての道具 | なし |
スタック | エンティティID | バージョン |
---|---|---|
できる(64) | flower_pot | 1.4.2 ~ |
植木鉢の実績
実績の名前解除する方法
- 鉢植え
- 鉢植えガーデナー
植木鉢を作って設置する
植木鉢をコマンドで入手する
植木鉢を1つ入手する /give @p minecraft:flower_pot
コメント