ネザーにマグマブロックという新しいブロックが追加されました。
このマグマブロックは、踏むとダメージを負ったり、明るさが変化するなど今までにない面白い特性のあるブロックで、様々な分野で活躍することになるでしょう。
そこで今回はマグマブロックについて詳しく説明していきたいと思います。
マグマブロックとは?
マグマブロックはver1.10から追加されたネザーで生成されるブロックです。
マグマブロックはピッケルで壊すことができ、木のピッケルでも簡単に壊れる程柔らかいブロックです。生成率も低くないので集めるのには苦労しなさそうです。
上に乗るとダメージを負う
マグマブロック…、名前からして何か危なそうな感じがしますがその通り。マグマブロックの上に乗ると毎ティックに1)のダメージを負います
ハート半分なので正直そこまで痛いダメージではありません。でもずっと上に居るとさすがに痛いので、そんな時の対処法があります。
それは、シフトを押すことです。どういう効果が働くのか分かりませんが、シフトを押すとマグマブロックの上に乗っていてもダメージを負わなくなります。
「ん?懐かせた犬を座らせればダメージ食らわないんじゃね?」と思った方、普通に死んでしまったので注意してください。
他の対処法としては、火炎耐性のポーションを付与すると一切ダメージを負わなくなるので覚えておきましょう。
明るさを吸収する
もう一つの面白いのが、隣接するブロックの明るさを吸収するという特徴です。
マグマブロックの元の明るさは3なのですが、隣接するブロックが現在自分の持っている明るさより大きかった場合、その明るさを吸収します。
その隣接していたブロックを壊しても明るさは継続されるので、明るさを自由に変更できる便利なブロックになります。
雨に濡れると煙を上げる。
マグマブロックは雨に濡れると煙のパーティクルを発生させます。見るからに熱そうですからね…。何かの演出に使うと面白いかもしれません。
上にある水を蒸発させる
地味な特性なのですが、マグマブロックの上に水が乗っていた場合ランダムなタイミングで上にある水を蒸発させます。
もし上に水源がある場合枯れてしまう恐れがあるので注意してください。
マグマブロックを使ったトラップタワー
マグマブロックを使ったトラップが公開されていまいた。
今までに見たことがないぐらい簡単な作りで、これなら初心者の方でも簡単に作れそうですね!マグマブロックの上にMOBを持って来ればいいだけなので、既にあるトラップの処理層のリフォームするのも良いかもしれません。
コメント
下の動画、
「Maguma Mob Farm」って・・・
モブって農園で採れるんだw