【マイクラ】24時間サーバーの立て方

24時間サーバーの立て方を解説します。

24時間サーバーを立てるには『自宅サーバー』と『レンタルサーバー』の2種類の方法があり、どちらもメリット・デメリットがあります。

そのため、自分に合った方法でするのが大事です。

そこでこの記事では、24時間サーバーのやり方から、おすすめの方法まで解説します。

目次

24時間サーバーを立てるには

単純に24時間ずっとサーバーを起動し続けます。

「パソコンをずっと起動してるの?」っていうと、「はい」というのが答えです。

学校行ってる時でも、仕事行ってる時でも、寝ている時でもパソコンをつけっぱなしにして、サーバーを稼働し続けるのが基本です。まったく難しく考える必要はありません。

ですが『自宅サーバー』と『レンタルサーバー』では条件が変わってきます。

24時間サーバーの方法は2種類

自宅サーバーかレンタルサーバー
自宅サーバー』と『レンタルサーバー

どちらもメリット・デメリットがあるので詳しく説明します。

自宅サーバー

  • 無料でできる
  • 自分のパソコンだから安心

自宅サーバーとは、自分の家にあるパソコンを使うサーバーのことです。

基本的に、あなたが今使っているパソコンを24時間つけっぱなしにして24時間サーバーを構築します。あなたのパソコンを使うので、すべて無料でできるのが大きなメリットです。

また、自分のパソコンなので使い易く、なにをしても自由なので安心して使えます。

  • 電気代が高くなる
  • パソコンの消耗が激しくなる
  • 環境を整えるのにお金がかかる

その反面、以上の問題がでてきます。

まず、24時間パソコンを付けることになるので、電気代が格段に高くなります

それに伴い、パソコンの消耗が激しくなります。寿命が短くなるといった方が分かりやすいでしょうか。24時間付けるんですもん、当たり前ですね。

また、低スペックの人や、回線速度が遅い人は、早くする為に環境設備のお金が必要になります。無料でできるのが自宅サーバーの強みですが、環境が悪いとサーバーが動きません

レンタルサーバー

  • パソコンの電源を落としても大丈夫
  • 低スペック、低回線でも大丈夫
  • 電気代がかからない

レンタルサーバーは、ネットでマイクラサーバーを構築する方法です。

あなたのパソコンを使わないので、パソコンの電源を落としても大丈夫です。

つまり、電気代もかからないし、パソコンの消耗も気にする必要がありません。これが1番のメリットでしょう。低スペックでも、回線が遅くても関係ありません。

  • 借りるのにお金がかかる

デメリットは、月額でお金がかかってくる所です。

殆どが月額1,000円ほどで借りることができます。高いと思う人もいるかもしれませんが、電気代・パソコンの消耗・環境設備代を考えると、とても安いです。

おすすめの立て方

24時間サーバーのおすすめの立て方
24時間サーバーを立てるなら『レンタルサーバー』を使うのをオススメします。

やはり電気代やパソコンの消耗を考えると自宅サーバーはコスパが悪くおすすめできません。レンタルサーバーだと専用サーバーなので性能も回線も良いので安定して使えます。

下手に損したくない人は、レンタルサーバーで24時間サーバーを立てるのが無難でしょう。

あわせて読みたい
【マイクラ】レンタルサーバーのおすすめランキング【厳選3つ】 マイクラのレンタルサーバーを3つ紹介します。 ちょっと昔まではレンタルサーバーの数も少なく、選ぶのに苦労しませんでしたが、マルチサーバーをレンタルサーバーで立...

おすすめのレンタルサーバー

レンタルサーバーなら『ConoHa for GAME』がおすすめです。

初期費用無料で月額880円と格安で借りることができます。さらにマイクラ専用テンプレートが用意されていて、全部自動でサーバーを立ててくれる便利な機能があります。

ConoHa for GAMEなら3分もあれば24時間サーバーを作ることができるんです。

また、いま会員登録すると700円分クーポンが貰えるので1ヵ月実質180円で24時間サーバーが立てられます。700円以内なら完全無料で使えます。

一度試しに24時間サーバーを立ててみて、使えるか試すのもいいと思います。

せっかく有料サーバーが無料で使えるんですよ。損しないうちに試してください

\ ConoHa for GAME公式サイトに移動する /

長く使うなら「VPS割引きっぷ」がお得


ConoHa for GAMEでは3か月以上の長期契約をすると月額の利用料が更に安くなります。

「3か月=1%」「6か月=4%」「12か月=9%」「24か月=13%」「36か月=17%」と長くなるほど割引される価格が大きくなる感じです。

マイクラで24時間サーバーを立てるとなると、長期間サーバーを使うことになると思うので、VPS割引きっぷを使うことで更に安くサーバーを借りることができます。

最大17%だと月額730円になるのでかなり安いですね。700円クーポンを使えば最初の月は30円で使えることになるので、地味にすごいことです。

レンタルサーバーを借りるのであれば、VPS割引きっぷを上手く使いましょう。

\『VPS割引きっぷ』でサーバーを立てる /

まとめ

  • 24時間サーバーはパソコンを付けっぱなしにするだけ
  • 24時間サーバーをするならレンタルサーバーが良い
  • レンタルサーバーならConoHa for GAMEがおすすめ

24時間サーバーを立てる方法についてでした。

単純に24時間マイクラサーバーを起動していてばいいだけです。

ですが、自宅サーバーの場合「電気代」「パソコンの消耗」「環境設備」などで多くのお金が必要になる場合が多いのが問題。

この問題を解決できるのがレンタルサーバーで24時間サーバーを作るやり方です。

お金は必要になりますが、自宅サーバーに比べるとコスパよく運営することができます。

キャンペーンが終わらないうちに、損しないように登録しましょう
\ ConoHa for GAME 無料登録はこちらから /

SNS・ブログでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想を書いてね

コメントする

目次