クッキーとは簡単に作れる食料です。
クッキーを作るのに必要なアイテムは『カカオ』と『小麦』だけ。しかも一度に8個もできてしまうので、大量の食料を作ることができます。
ですが、1つ1つの回復量は少ないというデメリットもあります。
この記事では、クッキーの作り方や使い道などについて詳しく解説します。
クッキーの作り方
クッキーを作るのに必要なのは上記の2つだけです。小麦もカカオも簡単に入手することができるアイテムです。カカオはジャングルにたくさんあります。
この2つを画像のように横に並べると一度に8個できますよ。
クッキーの回復量
クッキーの回復量 | 2 |
---|
クッキーの回復量は2です。
食料ゲージ的には1つしか回復しません。一度に8個作れるので8つの空腹ゲージを回復することができます。ですが8つも食べるとなると相当な時間がかかることでしょう。。
クッキーの使い道
- クッキーは食料になる
- クッキーをオウムにあげてはダメ
クッキーの使い道と注意点について紹介します。
クッキーは食料になる
先程から何度も説明してますが、クッキーは食料になります。
クッキーを食料にするメリットとして『簡単に作れる、大量に作れる』といったメリットがありますが、『回復量が少ない』というデメリットもあります。
正直な所、メイン食料にするには向いていない食料なので、非常食やオシャレな食料程度の価値しかないでしょう。
食料としてコスパの良いご飯については以下の記事を参考にしてください。
クッキーをオウムにあげてはダメ
クッキーをオウムにあげてはダメです。
オウムにとってクッキーは毒なので、クッキーをあげた瞬間に即死して死んでしまいます。大事なオウムも一瞬です。
なので、絶対にオウムにクッキーをあげてはいけません。オウムの餌は小麦などの種です。
リアルの世界でクッキーを作る
もしかするとリアルの世界でクッキーを作りたい人もいるでしょう。
そんな人にオススメなのが『マインクラフトのクッキー型5種類セット』です。これはマイクラのキャラクターのクッキー型です。
クッキー型なので自分で用意したクッキー生地をこのマイクラ型を使えば、マインクラフトのクッキーを簡単に作ることができます。
実際に動画で使われているのが下の商品です。
コメント