【マイクラ】松明の作り方と使い方 – オススメの置く間隔はコレで決まり!

松明の作り方と使い方について解説します。

松明は、周りを明るくする効果があるブロックです。マイクラでは暗い所にモンスターがスポーンするので、松明を使って明るくする必要があります。ゲーム序盤から終盤まで使う重要なブロックです。

そこで今回は、松明の作り方や使い方、置く間隔などについて詳しく解説します。

目次

松明の作り方






4

松明を作るには「」と「石炭」が必要です。

棒は木材から作ることができて、石炭は洞窟で手に入れることができます。1回のクラフトで4個の松明が作れるのでたくさん作れますが、その分消費するので意外と足りなくなります。

たくさん予備を作っておくといいでしょう。

因みに、色違いとして「魂の松明」があります。

木炭でも作れる

もしかすると序盤では石炭が見つからないかもしれません。

その時は原木を精錬してできる木炭を使って松明を作りましょう。レシピは一緒です。特に序盤では木炭を使った方が安定して松明を作ることができます。

松明の使い方


松明は設置したいブロックに向かって右クリックすることで設置できます。

松明は一度設置すると勝手に火が付いて明かりを灯してくれます。この明かりは壊さない限り絶対に消えることはありません。壊すには松明を左クリックして壊します。

松明を設置できない場所

地面以外に壁にも設置できますが、天井には設置できないので注意しましょう。

その他に、ガラスや葉ブロックなどの光を通すブロックの上には設置できません。光を通すブロックを透過ブロックといいます。透過ブロックの上には置けないよってことですね。

松明の明るさ

松明の明るさは14です。

光源ブロックの中で2番目に明るい光を放っているブロックになります。光源ブロックの中で最も簡単に作れるのが松明で、洞窟を明るくしたり、湧き潰しをするのに一番コスパ良く使えます。

松明の使い道

  • 湧き潰しができる
  • 額物でオシャレに設置する
  • ランタンが作れる
  • ジャック・オ・ランタンが作れる

松明の使い道を紹介します。

湧き潰しが出来る


松明を使って「湧き潰し」が出来ます。

マインクラフトでは明かりがない暗いところに、スケルトンやクリーパーなどの敵がでてきます。このことをスポーンする、敵が沸くといいます。

初心者の方に良くあるのが、家の中や外に松明を置いていないせいで敵がスポーンして、倒されたり家を壊れることです。せめて家の中には松明を設置して敵が沸かないようにしましょう

額縁でオシャレに設置する方法

額縁で松明置きを作る方法(手順)
  1. 松明の上に額縁を設置する。
  2. 額縁の中に石ハーフブロックを入れる。
  3. 完成!!

額縁を使ってオシャレに松明を飾る方法があります。

必要になるのは松明、額縁、ハーフブロックを各1個ずつです。これらのブロックの上の順番で設置していきましょう。また、Minecraft(PE)ではできないので注意してください。

ランタン



















松明を使って「ランタン」が作れます。

ランタンは、明かりとして使えるブロックです。明るさのレベルが15と松明より明るく、見た目もかっこいいので、家の中の湧き潰しに向いています。天井に吊るせるので実用性も高いです。

簡単に作れるので、建築が好きな人は是非作ってみてください。

ジャック・オ・ランタン





松明を使って「ジャック・オ・ランタン」が作れます。

松明のよくある質問

松明で火事になる?

松明の火では絶対に火事になりません。

松明は雨で消える?

松明の火が消えることはありません。ですが、バケツなどの水流で松明が壊されると、火が消えてしまうので、水に触れないように設置するようにしましょう。

SNS・ブログでシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

感想を書いてね

コメントする

目次