マインクラフトにはクリエイティブというモードがあります。クリエイティブはサバイバルと違い、アイテムが使い放題で飛ぶこともできて、とても自由なモードです。
クリエイティブならではの楽しさもあるので、今回は、クリエイティブにする方法とコマンド使って切り替える方法と操作方法を解説したいと思います。
クリエイティブにする方法
最初からクリエイティブモードで始めるには、ワールドの新規作成の時にゲームモードをクリエイティブに変更します。ボタンをクリックしたら切り替わっていきます。
上の画像のようにゲームモードがクリエイティブになったら、ワールドを作成しましょう。これで最初からクリエイティブモードで始めることができます。
途中からコマンドでクリエイティブに切り替える方法
キーボードの/キーを押すとコマンドを入力することができます。そこで/gamemode 1と入力してEnterキーを押してコマンドを実行しましょう。これでクリエイティブに変更されます。
他に/gamemode crietive/gamemode cでもクリエイティブに切り替えることができます。
サバイバルのまま切り替わらない場合は、コマンドが間違っていないか確認しましょう。また「このコマンドを実行する権限がありません」と表示される場合は以下の記事を参考にしてください。
[kanren postid=”4135″]
[aside type=”normal”]
サバイバルに戻すには/gamemode 0/gamemode s/gamemode survivalの何れかをを実行しましょう。サバイバルに切り替えることができます。
[/aside]
クリエイティブの操作方法
クリエイティブがサバイバルと大きく違うのが、アイテムが使い放題なところと、自由に飛べるところです。
Eキーでインベントリを開くとアイテムやブロックの一覧が表示されます。ここに表示されている物は全て使うことができます。もちろん無くなることはありません。
そして、飛ぶにはSpase(スペース)キーを2回押すと飛ぶことができます。飛ぶと空中に浮くことができて、後はサバイバルと同じようにWASDで空を移動することができます。
降りたい時はShiftキーを押しましょう。
剣ではブロックを壊せない
クリエイティブではどんなブロックでも左クリックで壊すことができます。それが岩盤であれ一発です。ですが、剣持ってブロックを壊そうとしても絶対に壊すことができません。
これはゲームの仕様なので覚えておきましょう。鶏やブタなどのMobを倒したい時に誤ってブロックを壊さないように、という配慮ですね :)
コメント