紙を作るにはサトウキビが3つ必要です。
紙は地図やエンチャントといったアイテムの素材として必要になる重要なアイテムです。
そこでこの記事では、紙の作り方から使い道3つと、紙に書き込めるかを詳しく解説します。
紙の作り方
紙はサトウキビから作られます。なので紙を手に入れたい場合は最初にサトウキビを見つけましょう。サトウキビは水の近くで見つけることができる植物です。
大量に集めるのは大変なので、少しでも見つけて栽培するのをオススメします。
紙の入手方法
作る以外では『要塞のダンジョンチェスト』に入っています。
ですが、わざわざ探しにいくより自分で作った方が確実に早く簡単です。
紙のレシピ
- サトウキビ: 3つ
紙の使い道
- 地図を作る
- 本を作る
- ロケット花火を作る
紙には3つの使い道があります。
地図を作る
地図を作るのに紙が8枚必要です。
地図は周りになにがあるかを見ることができるアイテムです。とても重要なアイテムで遠出するときにあるととても便利なので、作っておきたいアイテムと言えます。
縮尺(しゅくしゃく)を大きくする
より大きい範囲を見れるようにするために紙が8枚必要になります。
範囲を大きくするたびに紙が8枚必要になるので、余裕をもって紙を作っておくと安心です。
本
本は本棚やエンチャント本を作るのに必要になります。そのために紙が大量に必要になる時が多いので本を何冊か作っておくと後々便利です。
本だけではなんの機能もありません。次のアイテムを作る素材として利用できます。
ロケット花火
ロケット花火1個作るのに紙が1枚必要になるので、大量に作ろうとするとそれだけ多くの紙が必要になります。
大体のばあい大量に作ることになるので、紙もたくさん必要になるでしょう。
紙に文字を書き込める?
紙に文字は書き込めません。
書き込めるのは『本と羽ペン』というアイテムです。本と羽ペンならば、自由に文字を書くことができます。その材料として紙が合計3枚必要になります。
紙だけでは何もできないので注意してください。まず最初に紙を使って本を作りましょう。
まとめ
紙の作り方と使い道についての記事でした。
紙を作るにはサトウキビが3つ必要になるので、まずはサトウキビを手に入れることから始めましょう。地図は絶対に手に入れた方がいいアイテムなので、最優先でつくるべきです。
また、本もエンチャントするのに必ず必要になってきます。
紙には何も書き込めませんが、重要なアイテムを作る素材なので早めに作っておきましょう。
コメント