木材は原木をクラフトして作れます。
木材には『チェスト、作業台、ドア』など全部で18つの使い道があります。道具を作ったりアイテムやブロックを作るのに必要不可欠です。
そこでこの記事では、木材の作り方や大量に手に入れる方法と使い道を分かりやすく解説します。
目次
木材の作り方
木材は木を切ったときに手に入る原木をクラフトすることで入手可能です。原木には色んな種類があって木の種類によって木材の色が変わってきます。
違うのは色だけで性能やレシピはなにも変わりません。ですが、違う色の木材同士でクラフトができないので注意してください。
木材を大量に手に入れる方法
木材を大量に手に入れるときにオススメなのがシラカバの原木です。
シラカバの原木は地面からでも必ず最後まで手が届くので、原木を壊しやすい特徴があります。なので、シラカバの原木を集中的に狙うことで効率的に原木を集めることができます。
さらに、シラカバの植林場を作ってしまえば、よく効率的に大量に手に入れられるでしょう。
木材の使い道
木の道具
基本的な道具となる『ツルハシ、オノ、シャベル、剣』は最初は木材からスタートします。性能は一番悪いですが最低限の機能を果たします。
最初に木の道具を作ってから、石の道具、鉄の道具とグレードアップしていきましょう。
ボート
ボートは海の上を素早く移動できます。なので、海を移動するなら作った方がいい乗り物です。
木材だけで簡単に作れますが、ボートがどこかにぶつかると壊れてしまうので注意してください。
ドア
ドアは家の玄関などの入り口に設置して使えるブロックです。家を作るなら必ずあった方がいいでしょう。ドアがあるだけで”家感”がとてもでます。
家を作ったのなら設置してみてください。
棒
棒は他のアイテムやブロックの素材となるアイテムです。棒だけではなんの機能もありませんが、他の重要なアイテムやブロックの素材になるので、作る頻度はとても高いアイテムになります。
作業台
作業台は3×3のクラフトをするのに必要になるブロックで、これがないとサバイバルができないほど重要なブロックです。
マイクラを始めて一番最初に作るブロックかもしれませんね。これがないとマイクラは始まりません。
トラップドア
トラップドアは1ブロックサイズのドアみたいなブロックです。レッドストーン信号で動かすこともできるので色んな使い方ができます。
内装でも活躍するブロックです。
感圧板
感圧板は踏むとON OFFできるスイッチです。レッドストーン回路を使って様々な装置をつくることができます。
チェスト
チェストは中にアイテムを収納できるブロックです。中に入れたブロックやアイテムは時間が経っても絶対に消えることはありません。
保存できる重要なブロックなので、持ち物がいっぱいになったら作りましょう。
ボウル
ボウルを作るのに木材が3個必要です。
ボウルは『キノコシチュー、ウサギシチュー』などを作るときに必要になるうつわになります。
シチューにしてから食べるとボウルが戻ってくるので、使いまわしすることができます。
看板
看板には文字を入力して表示できるブロックです。色んなところに張り付けることができて、まさに“看板”という使い方ができます。
階段
階段は高いところに移動できる階段として利用できるだけでなく、屋根に使ったり、イスにしたりアイデア次第で色んな使い方ができます。
フェンスゲート
フェンスゲートはフェンスに入り口がついたブロックで、開け閉めして行き来できる便利なフェンスです。
ジュークボックス
ジュークボックスはレコードを入れると音楽を流せるオシャレなブロックです。作るにはダイヤモンドが必要ですが、あると賑やかになって面白いです。
本棚
本棚は内装で使えるだけでなく、エンチャントテーブルのレベルを上げるのに必要になる重要なブロックです。
音符ブロック
音符ブロックは叩くと音がでる不思議で面白いブロックです。レッドストーン回路を使って音を鳴らすこともできます。
上手く使うと音楽を奏でることもできる地味にすごいブロックです。
ベッド
ベッドは夜にだけ使うことができるブロックで、寝ると夜をスキップできるとても便利な効果があります。
このベッドさえ作れば怖い夜ともおさらばです。
ハーフブロック
ハーフブロックは普通のブロックの半分の大きさしかないブロックです。半分しかないのですが、より細かい建築ができるようになって便利です。
ピストン
ピストンはブロックを押したり引っ込めたりできる変わったブロックです。色んな使い方ができて、隠しドアなどの装置を作ることもできてしまいます。
まとめ
- 木材を手に入れるには『原木』が必要
- 木材には18つの使い道がある
- 木材を大量に手に入れるなら「シラカバの植林場」を作るのがいい
木材の作り方と大量に手に入れる方法と使い道についての記事でした。
木材は建築につかえるだけでなく、色んなアイテムやブロックの素材になる基本的なブロックです。本当に色んな使い方ができます。
大量にあって困るブロックではないので、暇なときにたくさん集めてしまいましょう。
コメント