家を作る時に窓を作ると思いますが、皆さんは何を使って窓を作るでしょうか?柵で作るという人もいれば、ただ隙間を空けるだけという人もいると思います。ですがやはりガラスを使って作る人が多いでしょう。
ガラスにも種類があって、普通のガラスより薄い板ガラス、色が付いている色付きガラスもあります。この記事ではガラスの作り方や回収方法など基本的な所を説明したいと思います。
ガラスの作り方とレシピ
砂をかまどで精錬することでガラスを作る事ができます。
ガラスは他のブロックとは違い透過ブロックといい日光を通すブロックです。なので家に太陽の光を遮ることなく窓を作る事ができるのですね。
他にガラスは、『ガラス瓶』『日照センサー』『ビーコン』の作成に必要になってきます。
板ガラスの作り方
板ガラスを作るには普通のガラスを6個使い作る事ができます。板ガラスは普通のガラスとは違って薄いガラスになっていて普通のガラスとはまた違う窓にすることができます。
色付きガラスの作り方
ガラスを染料とクラフトする事で色付きのガラスを作ることができます。普通のガラスや板ガラスも色を付ける事ができカラフルに装飾できます!見た目が違うだけで他は一緒です。
色付き板ガラスを作りたい時は、まず色付きガラスを作ってそれを板ガラスにしてください。
あわせて読みたい >>【マイクラ】染料の作り方!効率の良い16色の集め方一覧!!
ガラスを回収
ガラスは回収しようとしても壊れてアイテム化してくれません。
ではガラスは回収できないのかと言うと、シルクタッチの付いたツールで壊すことで回収する事ができます!シルクタッチはエンチャントの一つで草ブロックやグロウストーンを回収するときに使いますね。
なのでガラスや板ガラスを回収したい時はシルクタッチのついたツールで回収するようにしましょう。
シルクタッチのエンチャントについて詳しくは『【マイクラ】シルクタッチとは?そのエンチャント効果と付け方』で解説しています。
コメント
マイクラでサバイバルをやってて、ガラスをつけたいと思ったのでガラス板の作り方をマイクラのアイテム欄でタップして調べてみました。でも、ガラス板ではないガラスそのものの作り方はのってなかったのでかなり苦戦しました(汗)
この記事で初めてガラスの作り方が分かりました!ありがとうございます^^